はじめまして。このたび、仙台駅前に「せんだい駅前 消化器IBDクリニック」を開院いたします、院長の志賀 永嗣(しが ひさし)です。多くの選択肢がある中で、当クリニックに目をとめてくださり、ありがとうございます。
私は大学を卒業後、20年近く大学病院の消化器内科医として、多くの患者さんの診療に携わってきました。その中でも特に力を注いできたのが、胃カメラ・大腸カメラなどの「内視鏡診療」と、潰瘍性大腸炎やクローン病に代表される「炎症性腸疾患(IBD)の診療」です。
内視鏡検査は、がんやポリープなどの早期発見に欠かせない大切な検査です。一方で、「つらい」「苦しい」といったイメージをお持ちの方も多いと思います。だからこそ当院では、これまで培ってきた経験と技術を活かし、見逃しのない確かな検査を行うとともに、不安や緊張を少しでも和らげ、「これならまた受けられる」と思っていただける検査を目指しています。検査中にポリープが見つかった場合は、その場で切除(治療)することも可能です。診断から治療まで、一貫した対応ができるのが当院の強みですので、安心してお任せください。
そして、もう一つの私のライフワークが炎症性腸疾患(IBD)の診療です。IBDは以前は珍しい病気とされていましたが、現在では患者さんの数が大きく増え、身近な病気になりつつあります。私は、厚生労働省の難病対策班が作成している治療指針の改訂にも携わっております。その経験を活かし、大学病院レベルの最新の知見に基づいた診療を、この身近なクリニックでお届けしたいと考えています。
私が目指すのは、患者さんが病気の不安から解放され、「自分らしい人生」を送れるようになることです。治療によって症状をコントロールし、学業や仕事、趣味や夢をあきらめることなく、日常を安心して過ごしていただくお手伝いをいたします。「ここに来て良かった」「先生に相談して安心した」そんな言葉をいただけるクリニックでありたいと思っています。
ちょっとしたおなかの不調や検査への不安など、気になることがあれば、どんな小さなことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。