逆流性食道炎とは、胃酸や胃の内容物が食道へ逆流し、食道に炎症を起こすような病気です。よくある症状として、胸の焼けるような不快感(胸やけ)や酸っぱいものが上がってくる感じ(呑酸:どんさん)があります。しかし、中には典型的な症状がなく、「喉の違和感」や「咳」など、一見すると食道とは関係ないような症状で悩まれる方も少なくありません。
ご自身の症状が逆流性食道炎によるものか悩ましい場合や、他の医療機関で原因がはっきりしない場合など、一度は消化器内科を受診し、胃カメラ検査による精密検査をお勧めします。当院では、内視鏡専門医による丁寧な検査で、正確な診断へと導きます。
